
今回の記事は備忘録的な目的で書いていきます。
20代後半に差し掛かり「心から楽しめて教養も高まる趣味が欲しいな」と思う今日この頃…
検討している趣味を今回はリストアップしていきます。
ウケの悪いものはないと思うので、自分磨きをしたいメンズにはピッタリの趣味かと思います。
英会話
まずは英会話。
漠然と「英語話せるようになりたいな〜」と思っている人は多いですよね。
でも結局いつになっても話せるようになりません。
優先順位が低いからです。また、アウトプットする機会がないと上達しないでしょう。
僕は「ネイティブの人と日常会話ができるようになりたい」というレベルなので、オンライン英会話をやろうかと考えています。
使うならDMM英会話ですね
喫茶・カフェ巡り
作業するためスタバなどのチェーン店にお世話になることは多いですが、お店やコーヒーを目的に行くことはほとんどありません。
今後は自分の時間を楽しむために珈琲屋さんに行きたい。
店主と会話をするのが目標です
バー通い
バーも同じような目的です。
お酒に詳しいと会話の引き出しが増えますしね。
また1人暮らしなので、気軽に悩みを相談できる相手も欲しいです。
仕事で失敗したときにマスターに話を聞いてもらいたい。
映画鑑賞
教養のある人は映画についても語れる印象があります。
今はNetflixやAmazon Prime VideoといったVODの普及により、若い人でも映画を見まくっていますよね。
危機感を覚えた僕は「名作と言われている映画くらいは見ておかなきゃ」と思い始めました。
学生時代の暇な時期に映画をひたすら見ておくべきでした。
読書
学生時代はわりと読書家だった自負はありますが、社会人になってからは仕事を理由に読まなくなりました。
良質なインプットがなければ、良いアウトプットは生まれません。そのインプットこそが読書だと思います。
『Kindlde Paperwhite』も買いましたし、そろそろ本格的に読書を再開したいと思います。
詳しくは以下の記事で熱弁しています。https://koyomilog.org/bookshelf-digitization/embed/
ギター
今はインテリアとなってしまったアコギ。
やっぱり強制力がないと何事も続かないということで、教室に通ってみたいと思いました。
独立して暇人になったら習おうと思います。
さいごに
今回は僕が「始めたい」と思っている趣味について語らせていただきました。
我ながら良さそうなものばかりだと思うので、無趣味な男性の方は是非一緒にはじめましょう!
それでは、良い人生を。