【引っ越し】不動産屋の初期費用見積もりで交渉すべきポイントを実例つきで解説コスパ研究課 もしかしたら、ぼったくられてるかもしれません。 こんにちは、ズボリーマンです。 引っ越しの段取りで、目当ての物件の初期費用の見積もりを不動産会社から貰うはず。 まさかそのままの金額を払っていませんよね? 今回はまさに今 […] 続きを読む
【わりとガチ】コンビニでビニール傘を買うと将来、人生詰みますコスパ研究課 コンビニでビニール傘、もうやめませんか? こんにちは。「自分はミニマリストだ」と自負しているクセに、自宅にビニール傘が死ぬほどあった男です。 四半世紀生きてきて思いました。 「ビニール傘いらんやん」と。 そこで今回は、愛 […] 続きを読む
【体験談】なんだかんだ実務未経験者は転職エージェントは使ったほうがいい話転職研究課 転職について調べていると、永遠に行われている議論があります。 それはエージェント使うべきVS使わないべき論争。 結論から言ってしまえば人によるのですが、僕は「使ってよかった!助かった!」と思っています。 今回は体験をベー […] 続きを読む
【気楽に生きるために】心がしんどいときどうするかの対処法をシェアするよストレスフリー研究課 最近、激務な男・ズボリーマンです。 このご時世でもなかなかテレワークできず、副業の緊急対応も多々あり、最近はわりと消耗しています。 自業自得なのですが、僕のような方もいると思うので、今回はしんどくて仕方ない人に向けて記事 […] 続きを読む
【正社員×副業】コスパ最高!会社員の隠れたメリット2つ働き方研究課副業研究課 「手に職つけて独立したい!」「雇用されるのは割に合わない!」 と思っている方が多いのではないでしょうか。 実は、いいポジションにいれば、会社員ってめちゃくちゃコスパいいです。 ここでいう「いいポジション」とは役職のこと […] 続きを読む
【生活コスト】賢く節約して変動費をストレスフリーで下げる方法変動費研究課 結果を出しても給料が上がりづらい現代。 私たちは個人でもお金を稼ぎ、ストレスを溜めずに支出を減らしていくライフスタイルを強いられています。 節約するにあたって、非常に高度なのが変動費の削減。 変動費のカットはストレスにな […] 続きを読む
【本の断捨離】書籍が好きな人こそ本棚を電子化しようコスパ研究課ストレスフリー研究課断捨離研究課 本がたくさんあるだけの自分の部屋に、満足していませんか? 本棚パンパンなのに読書を全くしない男・ズボリーマンです(当時)。 書籍だけは手放すのが困難だったのですが、思い切って本を捨てて電子化してみました。 後悔するかと思 […] 続きを読む
【体験談】交渉して賃貸物件の初期費用がどれくらい下がったかを発表しますコスパ研究課 いきなりですが、引っ越します。 新たな賃貸物件を契約しました。 今回はいろんなテクニックを使って初期費用を大幅に下げれたのですが、具体的にどれくらい安くなったのかを共有しようと思います。 この記事を読んでいただければ、コ […] 続きを読む
【20万円も得した】良い賃貸物件を安く契約するためにやったことまとめコスパ研究課 引っ越しを考えているあなたへ。 理想を追い求めてネットで物件を探していても、気づいたら微妙な部屋を契約してしまったというのはよくある話です。 そこで今回は自分の軸をしっかり持った上で、好みの物件を安く見つける、あるいは安 […] 続きを読む
【注意】内見時に注意・確認しておくべきこと8つのことコスパ研究課 つい最近、新居の内見に行ってきました。 いい物件が見つかって安心しきっていたため、なんとなく内見を終えてしまい、かなり後悔しています。 そこで今回は、内見で必ずチェックしておくべきポイントをまとめました。 今回紹介する内 […] 続きを読む
【デメリット】買って後悔したのでiPadがいらない人の条件を共有するコスパ研究課デジタルノマド研究課働き方研究課 正直iPad、不要でした。 活用できる自信があったけど、全く使いませんでした。 結局売って、軽く5万円以上の損失が生まれてしましました。 今回は僕のように後悔する人を減らすべく、iPadと相性のよくない人について書いてい […] 続きを読む
【20~30代男性向け】ズボラ男がオススメするクレジットカード最強の2枚コスパ研究課 クレジットカード、決めるの面倒くさくないですか? ネットで何がいいのかを調べても、出てくるのは比較サイトやブログってアフィリエイト、つまりクレカを売るために書かれているものがほとんどだと思います。 今回は僕が調べまくった […] 続きを読む